JAL整備工場見学会

JAL整備上見学に行ってきました(^o^)
★JAL航空教室

格納庫は暑かったけど、
大迫力で面白かったです!!
飛行機の着陸が見れるのですが、
着陸灯をチカチカさせながら、
木更津方面のはるか彼方からやってくるのは、
何度見てもちょっと感動です…☆
JALのつなぎを着たメカニックの方達が沢山働いていたけど、
3分に一機ずつ着陸するんだから、
何秒、コンマ何秒の世界で仕事してるんだろうなぁ…
自分の整備に不備があったら、
何百人もの人の命にかかわるのだから…
大変な仕事だなぁ...
こういうトップクラスの技術を持った技術者が、
JALが破産したら、もし行き場所が無くなってしまうのだとしたら、
やっぱりJALを応援したい気分になりました。
がんばれ、JAL!!

…最初は上手く撮れないのだけど、だんだん上達してきます(笑)

数ヶ月待ちだけど、無料で見せていただけるので、
興味ある方や小さい男の子のお子さんがいる方、
“鉄っけ”のあるオタクな方(なにげに私もその1人?)はぜひ♪
■
[PR]
by tomokuro-55
| 2010-06-28 23:22
| 観る・歩く
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。