初めてのホイケ☆

ホイケ(発表会)に行って参りました☆
といっても、私は今回は参加せず、先輩たちの応援です(笑)
今年は、サンディーズ・フラスタジオの10周年だそうで、
特別なホイケだったそうです。
先輩フラシスターズのかわいくて一生懸命な踊り、
校長のサンディーさんの生歌をたっぷり聞けて、
インストラクターの先生たちのフラも見れて、
贅沢な一時でした…♪
一時…というには長過ぎるのだけど。
なんと13時〜19時まで、2回の休憩を挟み、
本当にたっぷり、どっぷりフラの世界に浸かった
濃厚な一日でした…(^^;)
でも、知れば知る程奥深いフラの世界。
各クラスの発表の合間にサンディーさんがお話してくれるのですが、一つ一つのお話にこのスタジオに込めた思いが込められていて、サンディーさんの気持ちが伝わってきました。
フラは、踊りが上手くなるだけでは上級者として認められません。
踊りに込められた、その人自身の心が成長しなければ、
フラの称号は与えられないのだそうです。
色々な称号がありますが、
その最たるものがサンディーさんの“クムフラ”と呼ばれる初号です。
厳しい試験を通して認められないとなれないのですが、
サンディーさんは「強いやさしさ」がなければなれないと
言っていました。
そして、「私たちは愛を学ぶために産まれてきました」
のだそうです。
フィナーレでは、サンディーさんの言葉と歌と音楽と、
そしてみんなのフラとが混ざり合って、
何だか自分の人生のあれこれを思い起こしてしまい、
涙があふれてきました…
私にはまだ、「強いやさしさ」も「愛」も分かりません。。
だけど、フラを通してそれを学びたい…と思いました。
次のレッスンが待ち遠しいです♪
参加されたフラシスターズの先輩たち、先生たち、
みなさんお疲れさまでした。&ありがとうございました♪
--- end ---
■
[PR]
by tomokuro-55
| 2011-05-14 22:28
| カラダとココロと
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。