
三連休、みなさんはどうお過ごしでしたか^^?
わたしはチャヴィペルトさんのイベント
「一日インド」のお手伝いに行ってきました!!
(というかわたしも楽しんでしまいました…^^;)
↑そしてこちらが…!!
イベントに間に合うように進めていたチャヴィさんオリジナル・カレーパウダーのラベルデザインです(>▽<)❤️
***
今回は、“ちょっとオシャレにカッコいい感じに✨”
というオーダーだったので、
スタイリッシュ感を意識してデザインを進めました。
後ろがチャヴィさんの畑なので、
なおさらいい感じに見えます(笑)
ちょっとこの写真だとラベルの全体像が見えないので、
カンプ段階でのイメージ写真ですとこんな感じです↓

チャヴィさんのロゴが蓋の上部に見えるデザインとなっています。
ラベルのデザインは初めてだったので、印刷会社の見積もりから、抜き型・印刷方法など、さまざまな条件を調べてデザインの可能性を計り、プレゼンをする…という繰り返しからデザインを絞る…。
平面デザインとは違った手間があれこれあるのを知り、四苦八苦で大変だったけど…(汗)
大変勉強になりました⭐️
文字のデザインが抜き型ギリギリのレイアウトなので、仕上がりが心配だったけれど、キレイに仕上がっていてホッとしました〜(^◇^:)
これで、ラベルデザインもできると分かったので、
ど〜んとこいっ!!
なんつて(笑)
***
さてさて、そんなこんなで裏方のお手伝いをすることになたイベントも、こんな感じで暖かいお天気と雰囲気に包まれて開催されました(*^ω^*)

会場の飾り付けもかわいい♡
奥にいらっしゃるのが「スパイス王子」こと、バラッツ・メタさん。ファンのお客さまもいらっしゃって、本にサインをされたりしてました!

一部は「スパイス教室」。バラッツくんがお料理でスパイスを使うときのコツや使い方、アレンジのやり方など、分かりやすく、そして楽しく解説をしながらお料理を進めていきます。
簡単そうにやってるけど、お料理のタイミングで作業を進めながら説明をするのってスゴイ技術な気がする…(汗)
そして、まるで魔法のように
どんどんスパイス料理が仕上がっていく!
ちょっと目を離すともう一品増えてる…みたいな(@◇@;)
そしてなにげにスゴイなと思ったのが、
お料理に限らず、彼は色々と気がつくのです。
例えば、みんなで談笑している最中でも、「あれ?あのテーブル倒れそうじゃない?」とか、「あのコンロの火、付いてない?」とか。もしそうだったら、ちょっと危ないよねっていうようなことにすぐに気がついて体が動く。お料理をする人って、一度にいくつかの作業を同時進行すると聞いたことがあるけれど、普段の生活でもそうなのかと思って、ちょっと尊敬してしまいました。
そういう彼の人柄も、
きっとファンの方達を魅了するのだろうなと感じました⭐️
あ、わたしは個人的に、先日彼がインドで“ヤギを買って食べた”という話を聞いてたので、ヤギをどうやってしめて捌いたのか、動画を見せてもらって大変感動しました〜。
作業自体は、職人さんがされるのですが、その手際の良さとか、締める前にはお祈りをすることによって宗教的に食べてもよい儀式をするとか、インドでの食生活をかいま見れて、貴重なものを見せていただきました。
うん、やっぱり私たちは“命”をいただいて生きてるんだなって。
だから、自分のことも大事にしなきゃいけないなって✨

次々に生み出される、美味しいスパイス料理たち!!
新鮮なチャヴィさんのお野菜とのコラボがまた美味しい〜❤️
あぁ、自分のカメラの写真がないのでお料理の写真が少ないっ(>◇<;)←アホ
わたしは(お役に立てたか分からないけど…(汗))撮影担当として、会場のお写真やお料理、お野菜の収穫体験の様子等を撮影いたしました〜。お借りしたカメラでの撮影だったので、上手く撮れてるか不安なのですが…
次回はカメラ持参で、バッテリーの替えも持参で、
もっと良い仕事ができればと思いますっ(≧∇≦)
***
「チャヴィとゆかいな仲間たち」メンバーとして新参者なので、少しキンチョーもありましたが、スタッフのみなさんも、参加者のみなさんも、みなさんとても個性的で気持ちよい方達ばかりで、とても楽しい時間を久しぶりに過ごすことができました〜^^*
イベントを一日開催するって、チャヴィの中山夫妻はもちろんのこと、様々な人たちの力を合わせて準備をしたり、当日の運営をしたりするんだなぁと改めて思いました。なにかを成すことのパワーのすごさ。そこに集まるパワーの種類みたいなものも、主催者の方次第です。
ホントにホントに、みなさんおつかれさまでした!!
わたしとは言えば、お役にたったのかも「?」なところだし、
途中で電池切れになってグッタリしてしまい…(- ◇ -;)、
申し訳ありませんでした〜汗。
楽しかったんだよ〜っっ(T T)
ただ、まだ自分の余力と力配分が…分からなくて…_| ̄|○
***
さてさて、そんなわけでまだ病み上がり体力なのは否めないワタクシですが(^◎^;)、それなりに楽しいことを楽しめるようになってきました✨
それもこれも、お気遣いいただきつつ、
お声をかけてくれる周りの暖かい方達のお陰です❤️
なにげに楽しいイベントが今後も続きます♪
★
来月の4月は、ながいおつきあいで参加させていただいている立体展『立体ヒャクテンマン展』のミニグループ展『ヒャク展ミニ2016』に参加させていただきます⭐️
※こちらは、DMのデザインも担当させていただきました♪
★
そして5月は、昨年参加させていただいた“草加せんべいの庭”さんで再び開催される『えんにち』に今回も参加させていただきます!!
また改めて告知させていただきますので、
ぜひみなさんも、
楽しい時間をシェアしにいらしてくださいね(*^ω^*)/
今日も読んでくださってマハロです❤️
⭐️mahalo⭐️
#
by tomokuro-55
| 2016-03-21 23:54
| イラスト&デザインお仕事